鋼板加工ニュース

2023.08.25

2023.08.28

CAD
図面作成

確実・丁寧・スピーディ=当社のCADチームが心がけていること=


当社はお客様から「図面」をいただくことで仕事が始まります。
その入り口がCAD(コンピュータによる作図)。

※ CAD(キャド Computer Aided Design)

CADを使い始めて30年以上になりますが、本当に便利です。

かつては実際に定規とコンパスを使って作図していました。
たとえば「5000R」(半径5メートルの曲線)を描くとき、
実際に5メートルのタコ糸を使って先端に鉛筆をつけて円弧を描いていました。

ところがCADならテンキーで数字を打ち込むだけ。
こんな便利なCADですが、仕事の注意点がいくつもあります。

「伝説」の入力ミス

数字に細心の注意を払うこと。
作図は生産の入り口、正確で当たり前。

どんなに素晴らしい製品を作っても、
どんなに短納期で仕上げても、
数字の入力ミスがあっては、まったく無意味。

当社には「伝説」の入力ミスがあります。
もう30年以上も昔の話です。

極厚鋼板の大型製品を作りました。
ところが半径と直径を取り違えて、入力。

板厚も形も大きなものだっただけに、
価格は100万円を超えていました。

半径と直径の取り違え、まさに思い込みであり、チェック漏れ。
人間のやることには、ミスが入る余地がどうしてもあります。

仕事はある意味、ミスとの闘い。
ミス撲滅を目指して仕事に打ち込んでいます。

見づらい数字との闘い

日本人はファクスが大好きです。
電子メールが発展してもなかなか需要は衰えません。
当社でも受注の半数以上が、いまもファクス経由です。

ファクスでよくある落とし穴が、不鮮明な数字です。
たとえば・・・

0と6
0と9
3と8
5と6

疑わしい数字はお客様に尋ねますが、
そもそも疑う余地なく「別の数字」になっている場合もあります。
ファクスを何度も重ねたものに、ありがちです。

ここの警戒心を高めることも、とても大事です。

デジタルデータが増えたけれども

近年、メール経由でデータ化した図面(DXF)をいただくことが増えました。
ファクスのように不鮮明な数字はありません。
作図時間の短縮と正確さの担保という点でも、便利です。

ここでも別の注意点があります。

データにはさまざまな加工情報が入っています。
そこから、当社の溶断(ガス・プラズマ・レーザー加工)に
必要な部分だけを抜き取ります。
3面図(立体)から、当社の加工範囲(平面)を作ることもしばしば。

当社の加工する範囲は、形状は、これで良いか?
その確認のやり取りが何度も続くことがあります。
形状の様子から注意すべきこと(歪みや変形)を伝えることも大事です。

ここをいい加減にすると、あとで泣くことになります。

だから、お客様との確認のやり取りこそが
当社CADチームの仕事の本領です。

疑うのも、仕事

CADチームの仕事は、他の社員によるダブルチェックが基本です。

人間には思い込みがある。
冒頭に紹介した伝説のミスのように、半径と思い込めば半径です。
だからダブルチェック、ときにはトリプルチェックも行います。

「本当にこれで正しいか?」
疑うのも、仕事です。

当社では全社員がCADを一度は経験します。
そこで図面の読み方に慣れ、数字への注意力を高めます。

確実に、そして丁寧かつスピーディに。
そうして仕事の基礎力を養います。

仕事のよろこびを実感

さまざまな「難題」もいただきます。

古く錆びた金属の製品が持ち込まれることがあります。
何十年も昔の製品で、もはや図面はない。

それでも同じものを作りたい。
そんなお客様の要望です。

サビを落とし、採寸し、そして製造する。
実際に品物が出来て喜んでいただけたときの充実感、
それは格別です。

顧客アンケートで頂いた言葉が、嬉しいものでした。
「CADから丁寧に問い合わせをいただくので助かっています」

また、かつてこんな声をいただいたことも、忘れられません。

「CADに優秀な社員さんが入られましたね。
当方の図面から矛盾を見つけて、指摘してもらいました。
あれがなければ納期アウトでした。助かりました!」

こうしたユーザー様のお言葉は、宝物のように嬉しいものです。
これからもお客様に喜ばれるよう、日々の仕事に実直に取り組んでまいります。

大阪から全国へ
加工・配送対応!

レーザー・プラズマ・ガス溶断の短期品・
一貫加工品はお気軽にお問い合わせください。